札幌 Web ディレクターの Flash & Action Script ライフログ
[AIR for iOS] iPhoneゲームアプリ「909スロット」をリリース
- 2013-01-24 (木)
- AIR for iOS
iPhoneアプリのゲーム第二弾として、昔にFlashで作ったことのあるスロットゲームをアプリに移植してみた。 909スロット 価格: 無料 (記事公開時) カテゴリ: ゲーム App Storeで詳細を見る。 前回にリリースした雪だるまの反逆 -雪合戦ゲーム-はiPhoneアプリ制作の練習材料的なところもあったので、今回の909スロットについてはその経験値を活かして、そこそこに満足のいく内容に...
[AIR for iOS] iPhoneアプリ「雪合戦ゲーム」をGameCenterに対応させてみた
- 2013-01-08 (火)
- AIR for iOS
以前に制作したiPhoneアプリゲーム、ちょっとしたゲームモードを追加して、GameCenterに対応させてみた。 雪だるまの反逆 -雪合戦ゲーム- 価格: 無料 (記事公開時) カテゴリ: ゲーム App Storeで詳細を見る。 GameCenterへの対応はそれほど難しくはない。 まず準備作業として、iTunes ConnectでGameCenterの設定を事前に行なっておく。 その後、F...
[AIR for iOS] iPhoneアプリをFlashで作って公開した!
- 2012-12-09 (日)
- AIR for iOS
そういえば、FlashでiOSアプリ作れるじゃん、しかも、最近は処理能力も向上して意外とパフォーマンスも高いよ、って話を聞いて、早速アプリを作ってみることに。 んで、出来たのがこれ。 雪だるまの反逆 -雪合戦ゲーム- 価格: 無料 (記事公開時) カテゴリ: ゲーム App Storeで詳細を見る。 とりあえず、速攻で公開したかったので、機能面は最低限の内容にとどめておいた。 気が向けばこれから...
jQueryの練習で簡単なスマホ対応ゲームを作ってみた
- 2012-01-21 (土)
- JavaScript
jQueryの練習として簡単なゲームを作成してみた。 単純に表示された円のオブジェクトに対して、クリック(タップ)していくだけの単純な内容。 クリックゲーム<サンプル版> - jsdo.it - share JavaScript, HTML5 and CSS 動作検証したのは、PCとiPhone4のみ。 スマホの場合はここから閲覧できる。QRコードは下記。 Androidは所持していないので、実際...
[HTML5 canvas] ドラッグ処理(iPad & iPhone 対応)
- 2010-07-29 (木)
- HTML5 | JavaScript
canvas でのドラッグ処理サンプル。 PCではマウスイベント、iPad / iPhone ではタッチイベントで処理を振り分けているので、どちらでも同じように動作ができるようにしている。 ⇒こちらからもサンプルを見れます(別ウインドウ) しかし、canvas であこれやこれやと動作させることは可能っちゃ可能なんだけども、やっぱり限度もあるような気がする。普通に html + javascript...
[HTML5 canvas] 簡単な 3D アニメーション
- 2010-06-16 (水)
- HTML5 | JavaScript
HTML5 canvas 上でちょっと簡単に 3D アニメーションを試してみた。 まぁ、3D といっても、別に何かテクニックがあるわけでもなく、ひたすら、XYZ座標の変換処理が走っているだけなんだよね(汗) ⇒サンプルを見る(別ウインドウ) まぁ、それでも、HTML ページ上で、Flash を使用せずに 3D でオブジェクトが動くのは新鮮。 クリックする度にオブジェクトの形状が変化する。 最初はこ...
[HTML5 canvas] お絵かきツールを iPad に対応させてみた
- 2010-06-15 (火)
- HTML5 | JavaScript
前回に作ったHTML5 canvas のお絵かきツールのサンプルを iPad で見てみたところ、全然、絵が描けないことに気付く。まぁ、そりゃそうか。何も対応処理させていないものねー。 それで、今度は iPad でもちゃんと絵が描けるようにイベントなどを調整。 ⇒サンプルを見る(別ウインドウ) ※iPad で動作確認。iPhone でも同じように動作するはず(?) iPad や iPhone にはそ...
[HTML5 canvas] アニメーション処理の制御を試してみた
- 2010-06-14 (月)
- HTML5 | JavaScript
オブジェクトのアニメーション制御にちょっと挑戦。 Flash では「Tweener」とかモーション系のライブラリがあるので、オブジェクトのアニメーション制御が非常に楽なんだけども、javascript の場合、そういう情報に疎かったりする…汗 とりあえず、以前に自分で作ってたことのある Flash ライブラリの処理を参考にして、アニメーションの制御をしてみた。 ⇒サンプルを見る(別ウインドウ) 上...
[HTML5 canvas] マウス座標に追尾するオブジェクト処理
- 2010-06-13 (日)
- HTML5 | JavaScript
前回の雪が降るアニメーションサンプルで、少しマウス座標に絡む処理を追加してみたのだが、Flash でも定番なマウスカーソルに追従するオブジェクト処理のサンプルを作ってみた。 ⇒サンプルを見る(別ウインドウ) ただ純粋に追尾するだけではなく、少し慣性の動きを加えてアニメーションさせてみた。この辺のパラメータは毎回ページを更新する度にランダムで設定しているので、何度か更新しつつサンプルを見てみると良い...
[HTML5 canvas] 複数オブジェクトのアニメーションとマウス制御
- 2010-06-12 (土)
- HTML5 | JavaScript
本来は Flash がメインとなるブログのはずなんだが、ついつい HTML5 の canvas が小っちゃい Flash っぽく手軽に作れるので、あれこれと触ってみたくなってしまう。 それに actionscript も javascript も親戚みたいな感じだから、どちらで作っても、同じような書き方なで、どっちでもいいやー、みたいな。むしろ旬は html5 だろ、みたいな んで、今回も同様に ...
- 記事検索
- カテゴリ
- RSSフィード